"地域発”のインターネットマーケティング会社です。 インターネットを活用して地域の企業、公共団体、コミュニティの活性化を目指します。

ネット広告は役に立つの?②

2008年07月06日

さて、アド・セイル創立3ヶ月が経過しました。

4月、5月、6月の間に四国4県、岡山、広島・・東京、大阪、名古屋を駆け巡った手探りの第一四半期を終えて、第二四半期は、少しづつ前進・種まきの開花の時期にもって行きたいと考えています。

3ヶ月間、アド・セイルの営業が多くの地域企業様にインターネット活用をご提案しました。
提案先の反応は・・かなりバラバラです。

・ネット広告ってなに?

・一度、モバイルやったけど、効果なかった。

・何人のヒトがパソコン、家で見てるの?

・ケータイのメールとか、見てるの?

・(見積りを提出すると)この金額だと、チラシとかフリーペーパーに広告する方が・・・

・必要性は、なんとなく理解できるけど・・今期は予算化していないから。

・必要性は分かるし、やりたいけど・・会社の上司や経営者に分かってもらうのは、大変・・。


⇒そこで、「ネット広告は役に立つの?」その②です。

前回のブログでも、同じような提案先企業の方の反応の一例を出していました。

今回は、より具体的に「媒体特性比較」の考え方を書いてみます。

■「ネット広告は役に立つの?」


このテーマは、特に、ローカルエリアの企業、団体、商店、個人事業主の皆様が企業活動を行う際に、インターネット広告というものが、自分達の役に立つのか、売上増や集客に役に立つのか・・
そんな素朴な疑問や懸念に対してひとつのお答えを書いて行くために設定しています。

■地域において、既存メディア(テレビ、新聞、ちらし、フリーペーパー、DM・・etc)との違いは?

インターネット広告が役に立つかどうか、というのは、既存の媒体に広告を出した時との違いを明確にすると、提案を受ける側も納得しやすいものですね。

⇒⇒香川県の地域広告媒体「あしたさぬき.JP」を例に考えてみましょう。

「あしたさぬき」から6月のアクセス数など「媒体資料」が公開されています。

------------------------------------
「あしたさぬき.JP」6月度の公式アクセス数など
1.ブログ総数:961サイト 
2.記事総数:33,813件
3.総訪問数:333,356
4.総ページビュー数:926,439PV
5.ユニークユーザ数:125,264
6.平均ページビュー:2.78
7.平均滞在時間:2分45秒
8.今月の記事数は6,078。それに対するコメント数は14,091でした。
------------------------------------

この「あしたさぬき」のもっとも効果的な広告メニュー2つがあります。

ひとつが、<A4>TOPページ大型広告(横200pix × 縦400pix)=10万円/月

もうひとつが、<C1>全ブログページ広告(横140pix × 縦50pix)=10万円/月


つまり、1ヶ月12万ユーザが33万回くらい訪問し、92万ページもクリックして読んでいる媒体です。
そこに1ヶ月の広告掲載で10万円なのです。


それでは、既存媒体を整理して並べてみましょう。

■既存媒体の媒体資料から、「だいたい」の感覚で比較してみます。

☆地域新聞社シュミレーション

例えばその県で、22万世帯が購読契約して配達されている新聞媒体とします。
その媒体に、全5段の広告(横いっぱいで、5段)の広告を掲載すると、「例えば」10万×5段=50万円。1日だけの朝刊で、50万円です。

<22万世帯配布という媒体=と=12万ユーザが33万回くらい訪問し、92万ページをクリックしている媒体>の金額の差が1ヶ月10万円と、1日50万円です。

もちろん、媒体の信頼度、消費者からの好感度などは、新しい媒体である「あしたさぬき」は敵うべきものではありません。

この費用対効果を、インターネット広告を提案する側と、提案を受ける側で、しっかりと意見交換し、共通認識を持つことが大切です。

※実際の段単価は企業ごと、紙面ごとで細かく変わります。あくまでも段単価10万円の場合、でのシュミレーションです。

☆フリーペーパーで、シュミレーション

例えば、香川県において、高松市を中心に15万部を配布しているフリーペーパーとします。

全5段広告を掲載しようとすると、カラーで1段8万5千円×5段=42万5千円が媒体料です。

フリーペーパは毎週発刊ですから、保存期間を1週間としてシュミレートすると

<15万世帯配布(1/4ヶ月)という媒体=と=12万ユーザが33万回くらい訪問し、92万ページをクリックしている媒体>の金額の差が1ヶ月10万円と、1週間42万円です。

もちろんフリーペーパーという媒体は、特に女性に圧倒的な支持を得ている媒体であることには間違いありません。

**********************************************

このように、今、公開されてやっと半年を迎えた「インターネット上で地域を絞った」ブログポータルサイトである「あしたさぬき.JP」は、充分に『エリアの企業情報を伝える広告媒体』としては他の媒体に比べても遜色ありません。

既存の媒体とインターネット媒体での広告を行なうメリットと効果を想定した上で、なお、消費者に企業情報を伝えようとする場合に、情報の内容やタイミングを考えて媒体を選ぶ。

『どの媒体を使おうか』と考えはじめた時の媒体選択肢の中に、「あしたさぬき」は、ノミネートされるに充分な広告媒体であることが分かっていただけたでしょうか。

**********************************************

アド・セイルは、香川県に留まらず、「あらゆる地域に在る企業」のマーケティング活動を、「地域の消費者」に伝える、コミュニケーションを取るために必要なインターネット媒体、ツール、ソリューションをプランニング&コーディネートできる企業を目指しています。

地域の企業、商店主、自営業の皆様。また、住民サビースや地域活性化にインターネットを活用しようと計画をされている皆様。どうぞ、お気軽にアド・セイルにお問合せください。

お待ちしています。

御社・行政機関の課題をインターネットマーケティングで解決します。
新しいWebトレンドを地域で創出~全国・世界に向けて発信します。アド・セイル株式会社



Posted by Webマーケッター at 21:16

削除
ネット広告は役に立つの?②